『天空の城ラピュタ』から読み解く劇作の基本テクニック〜キャラクター編〜

2022年度は、鹿児島県伊佐市の地域おこし協力隊の活動として「お話づくり講座」(全6回)を開いています。これは「劇作術の基本を学んであなただけの物語を書いてみませんか?」というライトな講座で、現在小学6年生から大人まで計...

(文字数オーバーで)お蔵入りした『おしいれのぼうけん』当日パンフ用 松本美里×西上寛樹 対談原稿を勿体ないのでブログで公開します!

ブログを長く休んでいる間に新作 松本美里の一人芝居『おしいれのぼうけん』(原作 古田足日・田畑精一 童心社/人形劇団ひとみ座作品 )が幕開けしました。劇場でお配りする当日パンフレット用に美里さんと本番前に対談をしたのです...

伊佐日記3〜電気編。テンダーさん著『わがや電力』を見様見真似で始めた太陽光発電生活も早三ヶ月。今こんな感じ〜

トイレ、水ときてついに電気編。オフグリッド生活というとまず電気のことをよく聞かれますが、生活してる実感としては「電気はなくてもなんとかなる」ので優先度的に伊佐日記シリーズ3番目の記事になりました。本当はこの次に書こうと思...

伊佐日記2〜水編。お隣さんの湧き水を汲ませてもらう生活から水道を引き込むまで。あなたは1日に何リットルの水を使いますか?〜

鹿児島県伊佐市での新生活を伊佐日記としてレポートします! と意気込んで二ヶ月そのまま放置してしまいました。シロアリとの闘いが始まりブログどころでありませんでした。その闘いも一区切りがつきましたので、第二弾をレポートします...

練馬留学5、小学2年生の兄弟子の稽古場にお邪魔して考えたこと

この度、坂東冨起子先生の日舞教室の紹介動画を作ることになり、何名か先輩方の稽古場にお邪魔させていただいた。その中には小学2年生のM先輩がいた。その時に考えたことを綴ってみたい。きっと昨今の「習い事」の価値観とは違う発見が...

テキストのコピーはできません。