劇を観て湧き起こった表現の衝動はどこへ行く? 呼吸のリズムと紐づけて考えると……

「呼吸と同じで出さないと入ってこない」 先週土日にお邪魔した岡崎おやこ劇場さんで聞いた言葉がすっと胸に入ってまだ体を出ていかない。今、子どもたちの演劇体験をもっとダイナミックに振り返る方法はないものかと模索してる最中だか...

残り三週間! 早稲田大学の児童演劇と現代人形劇の企画展示「コドモノミライ」と「人形劇、やばい!」に行く価値はあるか

本記事で紹介している展示はすでに終了しています。 皆さんは、早稲田大学で開催中の「コドモノミライ現代演劇とこどもたち」と「人形劇、やばい!」に、もう行かれましたか? 気になりつつもなかなか足を運べてない方って結構いらっし...

はれぶたサウンドトラックCD発売記念! 演出が楽曲について「ウラ話付き」解説をします!

『はれときどきぶた』(人形劇団ひとみ座)は、作曲家庄子智一さんの素敵な音楽と演者達の優しい歌声が沢山詰まった人形劇です。なんと! この度その人形劇のサウンドトラックCDがひとみ座レーベルから発売されることになりました。解...

しばいの大学「戯曲研究講座vol.2」のご案内〜劇場に縛られない戯曲とは〜ゲスト沢田裕位(齋藤博之)さん

これまでTwitterなどでお知らせしてきた講座ですが、いよいよ明後日になりました。 今回は、タイトルの「劇場に縛られない戯曲とは」の真意がちょっと伝わっていない感じがありますので(汗)、どういう勉強会なのか改めて告知さ...

首里城火災を受けて〜『ちゃんぷるー』を生んだガイドさんとの出会い〜

「五月二十三日。真っ赤な首里城の屋根の上にはシャチホコの代わりに龍が飾られていて、まるで中国のお城のようでした。でも唐破風(からはふ)と呼ばれる屋根の作りは日本の建築方法を使っているということで、これは琉球王国が日本と中...

テキストのコピーはできません。